スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年05月23日

旅の対策・オーバーブッキング



航空会社の空港カウンターに行ったときに、稀に「席がない」と言われる事があります。

これは、航空会社が座席数以上に予約を受けてしまったために、起こる事です。

なぜ、座席数以上に予約を受けることが起こるかと言うと、安い運賃で航空券を販売している航空会社は、何とか座席を満席にして、飛ばしたいため、予め予約取消を見込んで、多めに予約を受けてしまう事があるからです。つまり、安い航空会社ほどこういったトラブルが起こる比率が高まると見て良いです。

では、こういったオーバーブッキングに遭遇したら、どうしたら良いでしょうか?

これは、100%航空会社の責任です。従って、格安航空券を購入していたとしても、きちんと対処してもらいましょう。次のような、対処が考えられます。

①同じ便の別のクラスの席に変更してもらう。アップグレードと言って、これは美味しい!エコノミー席をビジネスクラスや、ファーストクラスに変更してもらうのです。もちろん追加料金なしです。

②同じ航空会社の別の便に変更してもらう。遅い便になった場合は食事を付けてもらう。また、翌日の便になった場合は、当然、ホテルの宿泊と空港とホテル間の送迎も付けてもらう。

③同日の他の航空会社の便に変更してもらう、通常、格安航空券は他社の便への変更はできませんが、オーバーブッキングの場合は話は別です。

④どうしても、その便に乗る必要があれば、先にチェックインしている人に席を譲ってもらう。もちろん、譲った方は②③の例のように補償されます。

オーバーブキングによるアップグレードを期待して、遅くにチェックインをする、旅なれた族が時々いますが、無用なトラブルは、避けた方が身のためだと思います。

英語ができない方は、心配いりません。日本語で、自分の気持を遠慮なく航空会社の係りにぶつけて下さい。なんとかしろ!!ムスッうるうる怒りの感情が伝わります。大阪のおばちゃんを見習えです。(大阪の方すみません)



こちらから、雑貨のショッピングができます。
  

Posted by ユジーン at 12:20Comments(0)

2007年05月23日

旅の対策・一気飲み?



旅の健康法の話ではありません。

日本でもテロ対策で遅ればせながら今年3月から始まった、液体物の手荷物制限のことです。もっと前から、あったんじゃないの?と思う方も多いと思います。最近空港でペットボトルのお茶やジュースなどを、一気飲みしている光景を見かけます。制限に引っ掛かって「没収されるより飲んじゃえ!」うるうると言うわけです。

持込制限ルール

100mlを超える、あらゆる液体物の客室内への持込は禁止です。
ただし、以下の物品の持込は可能です。
   
100ml以下の容器に入った液体物(但し、ライター用充填ガス等の機内持込禁止品は除く)で、容量1リットル以下のジッパーのついた再封可能な透明プラスチック製袋に余裕をもって入れられている場合。
  
医薬品、ベビーミルク/ベビーフード、特別な制限食等
(処方箋等、機内での必要性について照会を求める場合がございます。)

お客様1人あたりのプラスチック製袋の数は1つのみです。持込にご利用できるプラスチック製袋のサイズの目安は、縦20cm以下×横20cm以下です。プラスチック製袋はお客様ご自身でご用意していただくようお願いいたします。

出国手続きの後の免税店などの店舗で購入されたお酒、化粧品類等の液体物は上記の制限にかかわらず客室内へ持込可能です。ただし、液体物の持込制限が導入されている国で乗り継ぎされるお客様は、乗り継ぎ先の空港で液体物をスーツケース等の受託手荷物として、預け入れ直すことが出来ない場合、乗り継ぎの際に放棄されることがございます。EU内の空港間の乗り継ぎの場合は没収されることはないようです。詳しくはご利用になる航空会社にお問合せください。 国土交通省航空保安対策室情報参照

液体物の持ち込み制限をしている主な国は次の通りです。メジャーな空港はほとんど制限があると思ったほうが間違いないです。

アメリカ・カナダ・日本・EU諸国・香港・韓国・台湾・ベトナム・インドネシア・マレーシア・フィリッピン・インド・オーストラリア・ニュージーランド・ブラジル

【あらゆる液体物】には、ジェル類(歯磨き粉、ヘアジェル等)、エアゾール、スプレー類も含まれます。
韓国のコチュジャンなどの味噌も含まれますよ。

対策

基本的に手荷物に液体物を入れないで、託送荷物に入れると良い。託送荷物は今まで通りのものは預かってくれますし、割れ物も預かってくれます。(申し出ること)

液体の免税品(酒・香水など)を購入する場合、事前に予約の航空会社に確認をして、経由地の空港が液体手荷物制限のある空港かを確認する。制限がある場合は前の空港では買わない事です。乗り継ぎ空港の免税店で買ったものは機内に持ち込むことができます





こちらから、雑貨のショッピングができます。
  

Posted by ユジーン at 12:17Comments(0)