2009年02月26日

熊本市新町・蔚山町

熊本市新町・蔚山町

熊本市新町・蔚山町

久しぶりに新町を歩いてみました。
新町の「きゃーめぐろ立ち寄りどころ」をいくつか訪ねてみました。

途中蔚山町(うるさん)の看板がありました。
韓国の地名と同じ町が熊本市にあるのは、韓国との歴史的なつながりからです。
新町は韓国の蔚山と定期的に交流を深めているそうです。

「立ち寄りどころ」は新町と古町地区の有志が、気軽に立ち寄っていただいてトイレをお貸ししたり道案内をしたりする拠点として作っています。
熊本市の町づくりの一環で旧城下と城下町の町歩きをしてもらうためにボランティアの店です。

昨年まで、河原町のシャロームも「立ち寄りどころ」でした。
熊本には熊本城と水前寺公園と阿蘇だけではなく、隠れた歴史的なスポットがあります。
熊本の観光の一つとして、新町と古町の「立ち寄りどころ」を訪問しながら、情報をもらって町歩きをしてみて下さい。
きっと今まで知らなかった発見があると思います。
熊本交通センター1番乗り場のシャロームに来ていただければ、立ち寄りどころの場所をご案内します。


タグ :熊本韓国

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村←ランキングに参加しています。ポチットにご協力お願いします。
にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村←ランキングに参加しています。ポチットにご協力お願いします。
同じカテゴリー()の記事画像
飾り山笠・キャナルシティ博多
サウンド・オブ・ミュージック
麗水世界博覧会
和食 仲むら 
東京スカイツリー
沖縄土産
同じカテゴリー()の記事
 飾り山笠・キャナルシティ博多 (2012-07-14 00:00)
 サウンド・オブ・ミュージック (2012-07-13 12:42)
 麗水世界博覧会 (2012-06-16 12:00)
 和食 仲むら  (2012-06-15 16:07)
 東京スカイツリー (2012-06-13 14:37)
 沖縄土産 (2012-06-13 00:00)

Posted by ユジーン at 19:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。