2009年06月27日
森林農法

森林農法で育てたコーヒーです。
森の中で有機栽培で、農薬は一切使っていません。
椰子の木があり、バナナ

通例のコーヒー農園は、農薬だらけで、子供達は遊んでいません。
安心安全な森林農法のフェアトレードのコーヒーをどうぞ。
Posted by ユジーン at 10:30│Comments(4)
│雑貨
この記事へのコメント
はじめまして。珈琲屋やってますカフェロッシュのmowです。
森林農法、面白いですね。
このコーヒーの産地はどちらですか?
ぜひ、行ってみたいですね!
森林農法、面白いですね。
このコーヒーの産地はどちらですか?
ぜひ、行ってみたいですね!
Posted by カフェロッシュ
at 2009年06月27日 17:49

エクアドルのインタグコーヒー生産者組合やメキシコのトセパン協同組合などです。
ブラジルのジャガランダ農園はプランテーション式の農園ですが、畑に色んな木を植えて、森林農法の趣旨にそって作っています。
ブラジルのジャガランダ農園はプランテーション式の農園ですが、畑に色んな木を植えて、森林農法の趣旨にそって作っています。
Posted by ユジーン at 2009年06月28日 03:49
森林農法初めてききました。
Posted by かすみそう at 2009年07月01日 15:00
かすみそうさん
私も知ったのは3年ぐらい前です。フェアトレードの商品を扱うようになった情報を得ました。
英語ではアグロフォレストリーと言うそうです。
自然を生かすので生態系が維持されて、沢山の鳥が生息し鳥が来て虫を食べてくれるので農薬が必要ないそうです。
環境に優しい農法です。
日本の合鴨農法も素晴らしいと思いますけど・・・
私も知ったのは3年ぐらい前です。フェアトレードの商品を扱うようになった情報を得ました。
英語ではアグロフォレストリーと言うそうです。
自然を生かすので生態系が維持されて、沢山の鳥が生息し鳥が来て虫を食べてくれるので農薬が必要ないそうです。
環境に優しい農法です。
日本の合鴨農法も素晴らしいと思いますけど・・・
Posted by ユジーン at 2009年07月02日 03:37