2009年11月15日
This is it
昨日、TOHOシネマでマイケル・ジャクソンの「This is it」を観て来ました。
そして大きな疑問を新たにしました。
エネルギッシュなステップと歌は、この人が、死ぬはずはないという思いになりました。
病的な印象はまったくなく、細かいところまでこだわったステージ演出を自ら行う職人のようでした。
マイケル・ジャクソンは天才だと思います。
2度と彼のような存在は出てこないのではないかと思いました。
あまりにも偉大なエンターテナーの死が、信じられません。
そして大きな疑問を新たにしました。
エネルギッシュなステップと歌は、この人が、死ぬはずはないという思いになりました。
病的な印象はまったくなく、細かいところまでこだわったステージ演出を自ら行う職人のようでした。
マイケル・ジャクソンは天才だと思います。
2度と彼のような存在は出てこないのではないかと思いました。
あまりにも偉大なエンターテナーの死が、信じられません。
Posted by ユジーン at 16:23│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
私も先週見ました。
ユジーンさんと、同じ思いでした。
ユジーンさんと、同じ思いでした。
Posted by 梅子 at 2009年11月15日 20:40
梅子さん
50歳とは思えない切れのある身のこなしでしたね。
50歳とは思えない切れのある身のこなしでしたね。
Posted by ユジーン at 2009年11月16日 06:27
色んなスターが束になっても、マイケルにはとても
かなわないと思います。
スターという形容詞を超えた人ですよね。
真の意味で、唯一無二の存在だったと思います。
かなわないと思います。
スターという形容詞を超えた人ですよね。
真の意味で、唯一無二の存在だったと思います。
Posted by トミヤムクン at 2009年11月16日 11:04
トミヤムクンさん
確かに比較する人いませんね。束になっても、かなわないと思います。
確かに比較する人いませんね。束になっても、かなわないと思います。
Posted by ユジーン at 2009年11月16日 11:09