2009年12月04日
丸亀製麺

家から車で5分ぐらいの3号線の所に、「丸亀製麺」の店ができました。
麺は讃岐うどんの歯ごたえがあります。
セルフサービスとなっていてカフェテリアのようにお盆をもって、ぐるりと回ります。
最初は、うどんを並か大盛か注文し、トッピングが必要な場合はお皿に入れてレジの所へ持って行き支払います。
この段階ではお出汁は、入っていません。
レジを済ませてから、葱、テンカスやお出汁は回転寿司のお茶のように蛇口から入れ放題です。
すうどん280円と小エビのかき揚げが130円しめて410円。
麺もお出汁も美味しかったです。
しかし、セルフサービスでなくても、これ位の値段で美味しいうどん屋さんはあるかもしれません。
厳しい環境の中で、消費者にどれだけ受け入れられるか気になるところです。
Posted by ユジーン at 00:01│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
四国うどんは 腰があって旨い・・
博多のうどんが 柔らかいと聞いた。食べてみたい
度胸と行動力はあるが、知能が無い磯子です。
無謀な海外旅行は今、思いだすと笑える間抜けな行動ばかり・・
でも、あの時の添乗員が夜に磯子のために
メモにいろいろ書いて渡してくれていた・・
困った時の対処法や・・タクシーのつかまえ方。
体調が悪い時の連絡先・・
旅行終了後の解散のとき、添乗員にまた機会があれば
参加しますと伝えると・・大人になってから来て下さいと。
言われた・・ 有難う 近畿日本ツーリスト
博多のうどんが 柔らかいと聞いた。食べてみたい
度胸と行動力はあるが、知能が無い磯子です。
無謀な海外旅行は今、思いだすと笑える間抜けな行動ばかり・・
でも、あの時の添乗員が夜に磯子のために
メモにいろいろ書いて渡してくれていた・・
困った時の対処法や・・タクシーのつかまえ方。
体調が悪い時の連絡先・・
旅行終了後の解散のとき、添乗員にまた機会があれば
参加しますと伝えると・・大人になってから来て下さいと。
言われた・・ 有難う 近畿日本ツーリスト
Posted by 磯子 at 2009年12月05日 07:48
磯子さん
私は近畿日本ツーリストに約30年勤めていました。
いろんな方の旅に関わっていたのだなと思い、不思議な気がします。
私は近畿日本ツーリストに約30年勤めていました。
いろんな方の旅に関わっていたのだなと思い、不思議な気がします。
Posted by ユジーン at 2009年12月05日 07:59
同じような味、値段でも何となく通ってしまうお店と、
逆に通いづらいお店があったり、その違いはなんな
んだろうと思うときがあります。
入りやすさ、居心地のよさっていうのも、私にとっては
絶対条件ですね(^^)
でも、ネギたっぷりのうどん、美味しそうですね~!
逆に通いづらいお店があったり、その違いはなんな
んだろうと思うときがあります。
入りやすさ、居心地のよさっていうのも、私にとっては
絶対条件ですね(^^)
でも、ネギたっぷりのうどん、美味しそうですね~!
Posted by トミヤムクン
at 2009年12月05日 11:03

トミヤムクンさん
入りやすさは大事ですね。店の立地も関係すると思います。
駐車場が停めにくいとだんだん行かなくなります。
この季節はネギたっぷり食べると風邪予防になりと思いますし、美味しいです。
入りやすさは大事ですね。店の立地も関係すると思います。
駐車場が停めにくいとだんだん行かなくなります。
この季節はネギたっぷり食べると風邪予防になりと思いますし、美味しいです。
Posted by ユジーン at 2009年12月05日 13:34