2010年04月29日
河原町古物文化市場





久しぶりに熊本市河原町を訪ねました。
今日は「古物文化市場」というイベントが開催されています。
朝から相当な人出です。
珍しい物を入手するため早くからお客様が来られています。
以前、河原町に店をオープンしている時はイベントの主催者側でしたので、イベントをゆっくり見ることはありませんでした。
今回は外からの立場でイベントに参加して見て、少し複雑な思いがしました。
河原町がこれから、もっと発展することを祈ります。
Posted by ユジーン at 12:33│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
賑わってますね!
そうですよね、そこに居る時は、主催者側だと、イベントが楽しめないけど、
参加する側になると、また違う気持ちに!!
でも、たいへんだろうなぁ~ ・・・・とか、ついつい考えちゃいますよね(^-^)
そうですよね、そこに居る時は、主催者側だと、イベントが楽しめないけど、
参加する側になると、また違う気持ちに!!
でも、たいへんだろうなぁ~ ・・・・とか、ついつい考えちゃいますよね(^-^)
Posted by レンズまめ at 2010年04月29日 22:25
レンズまめさん
そうですね。イベントを実施するために、相当の時間と神経を使います。
形のないところから、作り出す苦労があります。
イベントで人を集めることより、日常に人がきてもらうことが、もっと大変です。
河原町も苦労しているようです。
そうですね。イベントを実施するために、相当の時間と神経を使います。
形のないところから、作り出す苦労があります。
イベントで人を集めることより、日常に人がきてもらうことが、もっと大変です。
河原町も苦労しているようです。
Posted by ユジーン at 2010年04月29日 22:32